teateセラピーを受けてきた


今日は予約しておいた、teateセラピーの施術を受けてきた。
晴ボンも一緒にいってもよいということで、二人で新宿のヨガスタジオ、アンダーザライトへ。
この店のサービスの一環なのだ。


去年、アシュタンガ代々木のかおりちゃんがはじめて受けてきて、
みんなにおすすめ。
続々と口コミで「本当にいいよ〜」と話がひろがり、10人近くいったんじゃないかなあ・・。
そのころ妊婦だったので、ぼーっとしていたら時間ばっかりすぎていってたんだけど、
今回、出産後からずっとなくならない首と肩、肩甲骨まわりの痛みの相談にいってみた。


オステオパシーを下敷きに、おみさんという方が考案した、teateセラピー。
HPに、この本を読んでください、とお勧めされていたので、さっそく読む。
すごくすごく興味のある分野なので。


いのちの輝き―フルフォード博士が語る自然治癒力

いのちの輝き―フルフォード博士が語る自然治癒力


そうしたら、案の定というか。
帯には「よしもとばなな絶賛!」の文字が。
またよしもとばななお勧め本を読んでいる私。好きねえ。


西洋人が、東洋医学、気や自然治癒力に、真摯に向き合った、人生の記録です。

微細なエネルギーの流れを整え、身体と心を落ち着かせていく。


・・・と、予習もしたところで、
実際に施術を受けてみて・・・。


本当にそっと、ふれる程度しか触らない。
最初に手と足の爪のまわり、爪の間をこするように刺激。
先っちょは、血液も、その他のものも、流れが滞りやすいので、まずはここから流すとのこと。
最初から、触られたところから、ピリピリした感じがしてきた。
じわ〜っと、指先から、腕のほうにむかってピリピリが弱まっていく感じ。

このあとも、痛いといっていた首と腰は特に重点をおいた施術。
といっても、足首のあたりを触られているとき、なぜかお尻のまんなかあたり、
ヨガをはじめたころに痛めていて、治るのに3か月以上かかったところがじわりと痛くなった。


そのことを言ったら、そうなんですよね〜、忘れていたところが痛くなる方もたくさんいらっしゃいます、
とおしえてもらう。


晴ボンがぐずったときは抱っこして立ち上がりながら、腰や背中に施術。
首は、特に痛みがひどいんだけど、
これは痛いですね〜、特異体質で、私ヒトの痛みを自分も感じてしまうんですよね、とこれまたさらっと言っていた。
流せなかったので、
大変ですよね、と言ってみたら、大変だけど、この仕事ではいいことありましたよ、と。


90分のコースだったので、まあまあゆっくりやってもらえた印象。
途中で晴ボンも30分くらいは寝てくれたので、その間はゆったりとさせてもらえたし。


2時半から受けたんだけど、家に帰って夕食の準備をしているころ、
もったりと、体が重ったるくて、だるかった。
すごくもまれてきたときのような。
あの、なにかが流れたことで、目に見えて動かしたときと同じように
身体が反応していたんだと思った。


また2週間後くらいが一番効果が上がりやすいらしい。
ぜひいきたい・・・ところ。



あとは、立ちあがって、頭のてっぺんからつま先にむかって、
砂を払いのけるように、パッパッパ、と触っていく。
これは、とても気持ちがよいので、家でもやってみてください、と教えてもらった。

やった!ロジャー・フェデラーに双子の女児誕生・・・に乗じてテニス2009全仏全英感想


今日、スイスで、フェデラーとミルカのお子さんが誕生したとのニュースが飛び込んできた!
無事に産まれてなにより・・・。


「わたしたちにとって、人生最良の日」とのコメントが発表されています。


今年のフェデラーのスタートは、決してよいものではなかったはずだけど、
ウィンブルドンナダルが怪我で欠場してから、彼にとって考えうる最高の年に変化した。


フェデラーにとっての天敵ナダル
私はナダルもとてもとても好きだけど、フェデラーのほうが好きなので、困ったもんだ。


全仏では、ナダルがいなければ、誰に負けるんだ?
・・・と言わんばかりの戦いぶり。
ソダーリングがナダルに勝ったとき、フェデラーがどんなにか喜んだだろう?
強すぎて、「神降臨」とまで世界中を驚かせたプレーに戻ったみたいだった。


全仏で優勝したことで、念願だった生涯グランドスラムを達成。
そしてウィンブルドンで優勝。
彼の庭で、本当に踊っているみたいな、華麗すぎるプレイだった。


決勝での、史上もっとも長い決選では、ロディックが冷静に、自分にできるうるすべてを出したけれど、
彼の天敵であるフェデラーにあっては・・・。


ロディックの気持ちを思うと、涙がでそうでした。
あまりにすごいので、久々にスポーツを夜中にオンタイムで観てしまった。



・・・ということがありつつ、
フェデラーに双子の女の子が誕生。
子供、好きそう・・・。
しかも女の子って。
素敵なパパになってしまったんだな。


全米が楽しみでしかたない。
ナダルも錦織君も、怪我を治して復帰希望!


10月には、楽天オープン2009にフェデラーが来日予定。
昨年は、来る予定だったのに、ドタキャンだったので、
彼の性格からして、今年はきてくれる・・・はず!


去年、AIGオープン2008でフェデラー観たさに初めて有明オープンにいったのに、
こなかったからね・・・。
錦織くんのデビューを観れたし、代わりに来日したスペインのD.フェレールのイイ奴ぶりに思わずファンになったからいいけど!

それでも、今年こそ・・・。
チケットとりました。
勝戦の分だけ。

昨夜は足立の花火大会だった

やってきました、花火大会。
去年はまんまと忘れていて、見逃した私。
友達と会ってたんだよな〜。


ということで、今年はお家で、晴ボン10か月目の
初花火をご一緒することに。


マサキさ〜んもやってきて、4人で家のベランダから
花火を観る。
TVにはケーブル足立をスタンバイ。完璧!


カウントダウンがテレビから聞こえてきて、
臨場感もあっていい★